第33章:なんちゃってユーロプレート装着(2012.01.03)
新年あけましておめでとうございます。「ソライロエクザンティア」もお陰で足掛け3年目を迎えました。 2010年8月にデビューした”エグザンティア2号”は現在に至るまで実質的なトラブルは1回(LHM漏れ)だけ。 歴代のシトロエン(BX、エグ1号、ZX)との悪戦苦闘振りからは信じられない好成績です。 しかしエグ2号機も製造後11年経過。走行も9万キロを目指している状況なので、油断大敵です。 そのエグザンティアですが年末のオフ会には洗車しないで参加しました(幸いあまり汚れてなかった)。 年末〜年始で手入れをしようと思ってましたが、3日に何とか時間が取れたので、強風の中洗車&簡単モディを 実行しました。 今回のお題は「FBMで買った”なんちゃってユーロプレート”を取り付けよう!」です。 ”なんちゃって〜”はFBM会場でプルリエル村の正面で売っていたアイテムです。500円でした。 日本国プレートからはみ出る部分だけを紙に印刷し、ラミネート加工で防水処理を施したお手軽グッズです。 さて、その顛末は・・・以下ご参照あれ。 (第34章へ続く) |
|
|
|
![]() フロント側 日本国プレートに対し、露出する部分だけ表現されている 事がよく解かると思います。 |
![]() リア側 紙製(ラミネート加工で防水)なので、日本国プレートの台座 とハッチの隙間に差し込んで固定しました。 |
<完成!> ”ぱっと見”本物のユーロプレートみたいです。因みに標記の国名は「GB=英国」です。 「右ハンは英国仕様」なので、”F”でも”D”でも”T”でもない”GB”を選択しました。 ワックス(フクピカ)もかけたし、これで5日に奥秩父の三峰山に登る予定です。 |
![]() |
![]() |