第六十六章:オイル交換
前回のオイル交換(2月)から約半年、4300キロ走りました。またお盆は2000キロ位走る予定なので、いつも通り 三芳町の田澤自動車さんにオイル&エレメント交換をして貰いに行きました。 オイルは先般ヤフオクで買いだめした「バルボリンの15W−40」を持ち込みました。 オペは田澤社長自ら行って頂きました。初めてエレメントの交換作業を見ましたが、自分では真似できないです。 今回は車体全体を上げて作業を行ったので、普段は見れないアンダーフロアの様子を見ることができました。 ZXのフロアはハイドロ系統がないので、以外にあっさりしていました。 前回のクーラント交換と今回で夏休みの準備は完了! 今年は名古屋と会津に行きます。何と名古屋から直に会津に飛ぶ予定です。シトロエンの真価が問われますね。 因みに今回かかった費用(オイル代除く)は、工賃+エレメントで〆て6,279円でした。 (第六十七章に続く) |
![]() 久々にジャッキアップされたZX。下にいるのは田澤社長。 |
![]() ドレンからオイル抜き中。走行距離の割にはきれいだった。 |
![]() フロント側から車体下を撮影。 |
![]() リア側から。出し入れが一人でできないスペアタイア。 |
![]() 丁度「名古屋ナンバーの紺のBX」と一緒になりました。 私が乗っていたBXも「名古屋ナンバーの紺」だったのです。 しかもグレード(19TZI)まで一緒!懐かしいです。 |
![]() 田澤さんで見つけたシトロエン@ SM 何故か右フェンダーがない。 エンジンルームの中はハイドロのスフェアだらけでした。 |
![]() 田澤さんで見つけたシトロエンA SM北米仕様 こんな希少な車が多く見れるのも田澤さんの特徴です。 |
![]() 田澤さんで見つけたシトロエンB 2CV オールペン等フルレストアされた非常に綺麗な1台。 |