第120章:リアパッド交換(09.11.27)
9月にフロントのブレーキパッドを交換しましたが(第109章参照)、今度はリアパッドを交換しました。 うちのZXは新車時からの整備記録がオイル交換も含め完璧に記録されている”レア”な個体なのですが、今回の起稿にあたりブレーキパッド の履歴を調べたら、フロントは4.7万キロ時の1回のみ、リアは3回交換してる!(1.8万、4.7万、6.7万キロ) 何じゃこりゃ〜。 と言うことは、現在14万キロ走行ですからリアは7万キロ無交換って事だったんですね。 さて、ここからが本題。この度当サイトのリンク先の「カーくる様」が一周年記念!ということで、ブレーキパッドのプレゼントの募集があり応募 したところ見事に当選致しました\(^^)/。フロントパッドの1500円に続く快挙です!今回は0円! リアパッドは昨年の車検の時、そこそこ減っていたので気になっていた部分だったのです。いや、助かった! そこでパッドの交換を主治医の「田澤自動車さん」にお願いすべく、富士見川越”無料”道路を飛ばしお伺いしました。 また今回はC3乗りのDanさんより「一度田澤さんに行ってみたい」との希望があったのでC3とZXでつるんでの訪問となりました。 以下はその記録です。因みに工賃はフロントの時よりも高かったです(これは誤算だった・・・)。 (第121章へ続く) |
パッドの箱には・・・ | ||||
|
![]() 箱の脇に適合表が あるぞ! 当然ZXがある訳な んですが・・・。 ん?サクソ?クサラ もあるぞ!? |
![]() プジョーも!? 205、306、309 と書いてあるゾ!? |
![]() おおっ!ルノーも! フランス車って部品 共通化が進んでた のね! それにしても、シュ ペールサンクまで カバーしてるとは! |
|
田澤自動車さんに着いた | |||
|
|
|
|
パッド交換 | ||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
作業終了後はいつも通り? Danさんと二人で・・・ |
![]() |
鶴ヶ島の「ハンス」で印度! 790円で食べ放題! (クーポン利用) マックより割安ぢゃん! |