第27章-2:2011年FBMB(2011.10.16)
イベント終了後、疲れが一気に出て車内でバタンQしてました(実は徹夜明けだった)。 そして約2時間後、起きたら私一人になっちゃった! フランス車で埋め尽くされていた駐車場には猫の子一匹居ない状態に。 車山を出てちょい下の展望台へに行きました。ここで美しい夜景等を20分位撮ってました(寒いのに・・・)。 夕暮れの風景はレンズを通すと肉眼で見るより綺麗で溜息(一番下に掲載)、ちょっと癖になりそうです。 帰路は佐久から上信越道に乗るコースを選択。 このルートは碓井峠さえ越えれば殆ど平地なので、中央道よりも疲労度が少ないと思います。 10時過ぎに無事自宅に到着しましたが、到着前に朝給油したスタンドで満タンに戻しました。 <今回の記録> 走行距離→431.4km、使用燃料量→28.91L、燃費→14.9km/L 高速主体だと相変わらず燃費が伸びます。消費量は市街地の1/2です。ZXだったら10キロ台だと思います。 現地で11月5日の「環八お茶会」のお話しを頂きましたが、出れるかどうか現状未定です。 来年も行くよ!車山! (第28章へ続く) |
<宴の後で・・・> | |
|
|
![]() ![]() pm5:50 車山〜白樺湖の展望台にて撮影。この2枚はお部屋を暗くして見るとグッドですよ。 |
|
|
|
<おまけ>車山〜白樺湖の展望台から見た夜景。これもお部屋を暗くして見ると良いですヨ。 | |
|
|
|
|