第30章:バッテリー交換(2011.12.17)
エグザンティアに乗換えて2回目の厳冬期を迎えました。 冬のトラブルの定番と言えば「バッテリー上がり」ですね。こいつは突然やってきます。昨日までは”シュルシュル”回っていた セルモーターが全くウンともスンとも言わなくなります。ZXの時もナメていた為にエライ目に遭いました。 対策は早目の交換です。経年のバッテリーは充電しても冬を越す体力はありません(断言)。 因みにソライロ号のバッテリーは納車時装着のモノですが、いつから使われているモノか記録がありません。 最近コールドスタート時のクランキングが「少し重いかな?」と思った時があり、洗車ついでに近所のENEOSのチェッカーで 判定して貰う事としました。このチェッカー販促用のデバイスと思いきや、正確に結果を出すのはZXの時に証明済です。 結果はやっぱり×(以下参照)。バッテリーをヤフオクのストアで発注し早速交換しました。 今回の費用はバッテリー(送料込み)¥6500でした。欧州車用バッテリーはやはりヤフオクが一番安いと思います。 (第31章へ続く) |
|
|
![]() |
結果はご覧の通り。 ほぼ寿命の様です。 ZXの時、この診断結果を甘く見て エライ目に遭いました。 即日バッテリー発注です! |
|
|
|
|
|
|
<オマケ> | |
|
![]() スプレーしたらこんな感じ。確かにダストは溶けている様。 これだったら洗剤でゴシゴシやった方が確実かな?? |