ソライロエグザンティアトップに戻る

第64章:ソライロ号と夏休み!(2013.8.16〜21)

前回のバッテリー上がりの余韻も冷めぬ内にお盆本番に突入!
しかし今年は家族のスケジュールがてんでバラバラで、例年なら東北道の渋滞にヒヤヒヤしている筈が家に居ました(笑)。
それでも「日帰り那須烏山」と「会津若松ツアー」とミッションを消化。ソライロ号大活躍でした。
特に高速では新しいスフェアの調子が出てきて、速度を上げるとフラット感が増す感じです。エンジンも高回転型だし。
他の方の車には殆ど乗らないので、最新のバネ車がどの様なレベルに達しているかが判らないのですが、ハイドロのこの
乗り心地はやはり麻薬に近いものがありますね。体験されたい方はウエルカムです。

12年目のソライロ号ですが現状冷房は過不足なく効いてます。エグ1号機は10年目/8万キロでフロン漏れや制御機器
故障を頻発してましたから、この点ではソライロ号は優秀な方です。
さて、下の記録にもありますが今回新たなLHM漏れ?を発見しました。
発見から約半月、自宅車庫や会社の駐車場を観察していますが、新たな漏れ跡が発生していないので、現状大した事ない
のかな〜?と思ってます。9月は車検月なので再度潜って点検しなければ・・・。
                                                                (第65章へ続く)

<8月16日>日帰り那須烏山ツアー!

出発2時間前(AM6時)。早起きで清掃を終え燃料補充。

東北道を飛ばし、上河内スマートICで下車。山道を走る事
約50分で那須烏山市の「那珂川清流鉄道保存会」に到着。

ここは(法人格だけど)個人のコレクションを展示してます。

休憩所でのひとコマ。この環境はたまらんです〜!!

ココの訪問記録は「白ちゃん堂本館」にアップしてます。

帰路にJR烏山線の烏山駅に寄り道。この駅は30年位前
に国鉄の企画した「銀河鉄道999号」の終着駅でした。
<8月17日>早朝オイル交換!!

日が昇る前に作業開始しました。だって暑いんだもん!

オイルは前回の余りのペンゾールとバルボリン鉱物油です。
バルボリンは隣町のスーパービバで450円/本でした。

今回はエレメントも交換。キャロルで買った純正品を使用。

オイル交換後、今度はリアを持ち上げました。

リアはハイドロ機能を利用してジャッキ無しで持上げます。

実は前日、車庫でLHM漏れを発見したのでした(泣)。

点検の結果、リアハイトコレクターにLHMの漏れっぽいのを
確認。これが壊れると姿勢の制御が出来なくなります。

とりあえずハイトコレクター本体を綺麗にして様子を見る事
にしました。背後のアンチシンク玉もやっぱり寿命かも。
<8月19日〜20日>会津若松ツアー(帰省)

<19日>午後イチで出掛ける予定が、嫁さんが怪我して病
院に急行した為夕方になってしまい、会津若松到着は夜に
なってしまいました。因みに夕食は「かっぱ寿司」でした。

<20日>早起きして新潟に単身遊びに行く息子の送迎で
会津若松駅へ。鉄道マンを目指す息子はガラガラの磐越
西線で車掌に”人生の指南”を受けたらしい(笑)。

<20日>この日の午後は珍しく独りになったので、喜多方
の奥の「日中線記念館」を訪問しました。

今回の目的は後方にある客車なのですが、撮影に来た訳
ではありません!因みに天候は大雨でした。

そう!客車の中で「珈琲タイム」に来たのです!
コーヒーとお菓子は道中のコンビニで買いました。
さて、静かな客車で時間の止まった様なひと時を・・・

・・・と、思ったら背後でグラビア(旅行誌?)の撮影をやって
いて終始うるさくて大失敗でした(号泣)。
ロケバス品川ナンバーだったぞ。こんな超田舎に・・・凄え!

<21日>久々に「観光客ごっご」でもしよう!という訳で・・・

・・・鶴ヶ城内を見学する事にしました。
今年は大河ドラマで特に盛り上がってましたよ!

城と言えば天守閣からの眺めが一番です。
これは北東方向。磐梯山と飯盛山が一望できます。

因みに南方向には名刹は殆どありませんが、いつも寝泊り
している場所があります(笑)。