第86章:タイヤ交換(2014.08.04)
ちょうど2年前に交換したミシュランが明らかに寿命を迎えました。写真の一コマ目を見れば一目瞭然です。 |
![]() 従来のタイヤはこの通り!ヒビなんてもんぢゃない。 いつバーストしてもおかしくない。中のカーカス見えてマス。 |
![]() GW直前に買って、ブレーキ・コントロール・バルブの一件で 塩漬けになっていたコイツ(ピレリP4)の登場だ! |
![]() 製造ロットは2010年第10週。今迄より6年若返った。 ・・・って、修理代先行で新品買うお金が無いだけです。 |
![]() ピレリってイタリーのメーカーだよね!と期待してましたが トルコ工場製造です。トルコの立ち位置はやはり西欧だな。 |
![]() しかしこのタイヤ、ショルダー部を押すとご覧の様に細かい ヒビが出てきます。どちらかというと不良品。値段なりか。 |
![]() リアシートを倒してラゲッジにタイヤを積込みました。 少々問題アリですが、山はしっかりあるタイヤです。 |
![]() 今回お世話になるのは、お隣富士見市にある「タイヤ職人」 さん。開店してからまだ1年チョイなんだそうです。 |
![]() 早速作業開始!擦り切れるまで使ったミシュランとお別れ。 このお店はリフトが無いので油圧ジャッキで持上げます。 |
![]() 店内には新品・中古のタイヤ&ホイールが所狭しと並んで います。作業中色々物色してました。 |
![]() ぬっ?185 65R15(ウチのサイズ)の中古が結構安いな。 プロの販売品だから品質も大丈夫そうだ。 |
![]() おっ!?60だけどメチャ安い。工賃入れても2万弱ですね。 ヤフオクはリスキーなので今度からココで中古買おう。 |
![]() タイヤ装着状態でのヒビ(1cmマクロ撮影)。それでも交換 前とは雲泥の差。ソライロ号の残り寿命も短そうだし・・・。 |
![]() 遠目に見たらさっぱり解りません! 走ってみましたが特に違和感もないし。 |
![]() 無事帰宅し、ミッションコンプリート! 往路でバーストしなくて良かった良かった。 |
が、新たな故障祭り勃発! @ウィンカーリレーが今年も逝きました。 →ここ2,3日調子悪かったのですが、帰宅直後パーペキに逝きました。 さすがにコレはヤバイので、田澤自動車に「リレー在庫ある?」と相談中。 Aスピードメーターが逝きました。 →7月半ばから休憩時間が更に長くなり、現在全く動きません。 これはタコメーターで代用出来るから、先送りか?無視か? |