第111章:セルフで3回目ATF交換(2015.07.21)
前章では5000キロ毎に行っているエンジンオイルの交換を行いました。 |
![]() 人死にがする程炎天下、作業を決行しました。 理由?暑さと湿気だったら暑さの方がしのげるからです。 |
![]() 前回復活した油圧ジャッキの威力で従来より馬一段分高く 持ち上げる事が出来ました。その効能は以下に記述。 |
![]() ATFは2月に4リットル購入しましたが、足りないので新たに 4リットル購入しました。 |
![]() 今回使う分のATF。2月購入分の半端分と新規購入分1本。 ヤフオククレジット手数料込みで1650円/本。 |
![]() ATFをATのドレンから抜きました。左側が抜いた古いATF(1.7リットル強抜けた)。 過去2回より多く抜けたのはジャッキのリフト量がアップしたからでは?と思います。 右側が新たに投入するATF。ジョッキの取っ手部分の色から古いのと新品の差が判りますね。 |
|
![]() 新しいATFの投入は前回同様「自立くん」で行いました。 Dan大先生に教えて貰うまでATF交換は未知の領域でした が、慣れてサクサク出来るようになりました。 |
![]() 作業が終わる頃、かのDan大先生がやってきました。 ウチのガレージにC3を突っ込み、二人で鶴ヶ島のカレー屋 「ハンス」にランチしに行ったとさ! |