第138章:電装系の不具合を処置(2017.02.18〜03.16)
前回からちょっと間が開きました。と言っても、また新たなトラブルに悩まされていただけで・・・。 |
![]() 2月18日 実はミスファイアだけでなくアイドリング回転数も 低くなりエンストする事態にまで発展してので、自宅で調査。 |
![]() ターミナルクリーナーで汚れを取ります。 数回グリグリするだけで、驚きの輝き!(笑) |
![]() ハーネス側のターミナルも綺麗にします。 この道具は安いが、結構活躍してます。JAF御用達ですし。 |
![]() 綺麗になったターミナル。テスター計測値も若干向上。 スターターモーターが勢いよく回る様になりました。 |
![]() ついでに、田澤さんから指摘のあったイグニッションコイルも 点検します。 |
![]() 久々に外されたコイルユニット。 特に劣化はありませんでした。勿論内部腐食もなし。 |
![]() 3月16日 ガレージロスムさんに調査の為訪れました。 因みに往路でちょっとミスファイアしてました。 ここで色々な計測機器で調べた訳ですが・・・。 |
![]() 社長「オルタ逝ってます・・・」「スターターも瞬間的に大電流 喰ってるし・・・」。この後バッテリー充電、ターミナルに接点 グリスを施しました。以後とりあえず調子良いです。 |