第139章:4月の出来事いろいろ↓↑
最近突然暖かくなってきました。いや暑い日もありますね。昼は暑く夜は寒く一番体調を崩すパターンです。 |
<オイル交換>4月2日 | ||
![]() 前回の交換から5000キロ走ったので定期の交換です。 |
![]() 今回はオイルとトリートメントを購入。バルボリン10W-40は 地元に最近開店したスーパービバで入手可能でした。 |
|
![]() 抜いた油は当然真っ黒。廃油箱のままだと廃棄できないの で、箱はバラバラにして油と一緒に袋詰めして可燃ごみへ。 |
![]() 新しいオイルはボトルを逆さまにして投入。 容器は潰して資源ゴミの日に出しました。 |
|
<会津に帰省>4月4日〜5日 | ||
![]() 今年は雪解けを待って帰省しました。タイヤは夏タイヤです。 今回は一泊二日。初日は夕方出発。写真は佐野SA。 |
![]() 2日目は会津若松市内をぐるぐる走り回って用事を消化。 今回は息子にも少しハンドルを握らせました。 |
|
![]() たまには観光客の真似事。昼は老舗「田事」に行きました。 |
![]() 「田事」は二回目。名物「めっぱ飯」は比較的安価で美味。 |
|
<桜が満開>4月7日 | ||
![]() 今年は入学式シーズンにソメイヨシノが満開になりました。 自宅の脇にある川沿いは実は桜の名所(川越市推薦)。 |
![]() 撮影場所は自宅から約150m。市の広報で名所扱いされて ますが、花見客は皆無という残念な桜並木でした。 |
<ATF交換>4月19日〜20日 | ||
|
![]() 前回は東向島の「大貫自動車」さんでATFを交換し解決。 今回もお世話になることにしました。 アウェーな客(私)にも優しく接して頂けます。 持ち込んだ日、何故か症状が収まってしまいました(泣)。 天邪鬼(あまのじゃく)では本当に困ります。 |
|