第144章:リターンホース&グロメット交換(2017.06.17〜21)
会津若松でLHM漏れを起こしたプレッシャーレギュレータのリターンホース。 |
![]() 応急処置をしてから4日後の6月15日撮影。一番左の金属 バンドからLHMが滴り落ち始めました。どうやらこの真下が 震源地の様です。早目の恒久処置が必要と悟りました。 |
![]() しかし容赦なく次キター!症状は運転席窓開閉時の異音。 ウインドウ・グロメットが破損した為でした。 窓ガラスとレギュレーターの間の緩衝材です。 |
|
![]() 原因調査でドアをバラしました。交換部品を入手するまで、 また吸盤のお世話になりました。 |
![]() モダンサプライさんで新品のグロメットを買ってきました。 右が新品。どこが破損したか判りますね。 |
|
![]() グロメットを窓ガラスに装着しました。 中央の穴にレギュレーターのスライダーの突起が入ります。 |
![]() ドア内装材を取付ける直前のショット。 度重なるトラブルで内張りがガムテープだらけ・・・。 |
|
![]() さてリターンホース。後期型エグ用です。これで治る! 阿吽の呼吸で出てくる辺り、足繁く通っている成果です。 |
![]() 日を改めてモダンさんにソライロ号を持ち込み交換作業を お願いしました。超ベテランの整備士さんの施術でした。 |
|
|