第169章:平成最後の大修繕A
元号が平成から令和になりました。今回が令和最初の更新です。 |
![]() エンドマフラーの新旧。上が旧品です。 新品には防錆&見栄え向上の為、シルバーで塗装してあります。 |
![]() センターマフラー新旧。上が旧品。 長期間使い続けると、こういうモノも消耗品としてリストアップされるのですね。 |
|
|
![]() シルバーに輝くエンドマフラー!少し下向きの排気管って国産車には無いです。 |
![]() 引退したエンドマフラーの一番劣化した部分。腐食するも排気モレには至らず。 |
![]() 4月10日 作業完了の報を受けて宇都宮に行きました。息子のC2で到着。 |
![]() この日は4月中旬なのに雪。エグも雪化粧。冬場は一回も雪降らなかったのに。 |
![]() テストランも兼ねて市街中心部のうどん・そばの店「田中屋」で昼食をとりました。 |
![]() 修理作業中に埼玉は桜のシーズンが過ぎましたが、宇都宮では見頃でした。 |
|
|
![]() 4月14日 毎年4月第二日曜開催の”ふれんちぴくにっく”に行ってきました。 このミーティング、勝手に集合〜適当に解散で敷居の低さが特徴です。 |
![]() エグザンティアの参加は少な目でした。昨秋の埼スタに続きソライロ号が2台 並びました。2台ともまだまだ元気・・・かな? |