第177章:2020年新年のご挨拶(AL4をオーバーホールしました)
新年あけましておめでとうございますm(__)m |
<大貫自動車さん> |
![]() 12月某日、修理完了の報を聞き大貫自動車さんに行きました。写真ピンボケ。 |
![]() 大貫さんの作業場に佇むソライロ号。 右のカングーの背後がAT修理の作業場かな? |
<カウルトップ・カバー防水処置> |
![]() 前章の最後にもあった謎の漏水対策の一環。作業は大晦日に決行! 恐らく劣化して防水機能の落ちたカウルトップ・カバーに対策を施します。 カウルトップの不具合はエグザンティアの定番。 劣化したカバー接着部の下から室内(主に助手席床下)に浸水する可能性が あります。エグザン1号で被災しました。 |
![]() メインの材料はコーキング剤。カバーの色に合わせて黒いのを使います。 |
![]() コーキング剤は余計な場所に付着すると厄介。マスキングの上患部に塗り付属 のヘラで綺麗にならし、自然乾燥させます。 |
![]() 完成!が、これでも漏水は止まりませんでした。 原因はココではなかった様です。因みに今回の作業時間は約2時間強。 |
<2019年最後の洗車> |
![]() 大晦日に最後の洗車をしました。 2019年は機器更新、ハイドロ修理、AT修理でトータル2ケ月位リタイアした ソライロ号。しかし、調子が良い時のエグザンティアは正にポワゾン(毒)です。 |
![]() 2020年ですが、引き続きメンテナンスを進めていきます。 お正月休みの間に、漏水対策を進め、やっと成果が出てきました。 そろそろ記事にしようかと思います。 |