第181章:GWにバンパー補修したよ!(2020年5月3日〜8日)
ソライロは2001年式なので今年で19年落ちです。 |
<フロントバンパー> |
![]() 5月3日 まず、フロント側の作業です。赤く着色した部分が色褪せた部分。 幸い塗料が剥離した部分はないです。 |
![]() 既成塗料で塗ると間違いなく浮くので、マスキングしてクリアーを数回吹き付け、 塗膜を形成しました。一時しのぎにはなるでしょう。 |
<リアバンパー> |
![]() リアは重症。写真は表面処理の為にちょっとヤスリをかけた状態。 あっという間に下地が出てきてしまいました。もう後戻りはできねぇっす。 |
![]() 5月8日快晴!作業決行! 今回の材料。左から@白色プライマー。Aタッチアップペイントをスプレー化する 「エアータッチ」Bタッチアップペイント。Cクリアー。 「エアータッチ&タッチアップペイント」は面積が広いので2セット用意しました。 |
![]() まずはマスキング。ハッチを開けた状態で新聞紙で養生しました。 |
![]() 次に下地が出ちゃった部分を中心に白色プライマーを吹き付けました。 |
![]() エアータッチでアクアブルーを吹き付けます。この日は気温が高くあっという間に 乾いたので、複数回吹き付け塗装膜を形成。仕上げにクリアーも複数回塗布。 |
![]() 塗装作業終了。マスキングを剥がしました。既存の車体色とアクアブルーの境目 は両端付近。クリアーで上手にぼかしました。素人目には判らないです。 |
![]() ハッチを締め完成! 言われてよく見りゃ写真でも塗った部分が少し明るいので判ります。 |
![]() 角度を変えて撮影。プロは騙せないけど、素人は騙せるぞ。フフフのフ・・・。 |