第183章:日帰り会津ツーリング(2020年7月23日)
きちんと記事にしていませんでしたが、6月頭に急用で会津に行きました。 |
![]() 7:30頃 自宅を出てから約1時間半。東北道黒磯PAで道中最初の休憩。 日帰り往路は体力があるので休憩も短時間。復路はきっとぐでぐでになるぞ! |
![]() 8:20頃 白河ICで高速を下り、阿武隈川の水源エリアを抜けて会津地方に 入りました。分水嶺付近の「道の駅しもごう」で休憩。 |
![]() 「道の駅しもごう」はかなり高度があるため、雲海を見下ろす音ができます。 これから高度を下げ雲の下に行く訳です。 |
![]() 19:00頃 会津での用事は法事。お寺やお墓に行っただけ。 観光旅行ぢゃないし。で、早々に帰ろうと思ったら夕食を頂く事になりました。 でも過去満腹中枢を刺激した後はロクな事になりません。 |
![]() 23:00頃 結局会津は21時頃過ぎの出発になってしまいました。トホホ。 ここは那須SA。満腹中枢&電池が切れて長時間休憩となりました。 |
![]() 往路の走行記録。トンネル部分はGPS衛星が補足できないので記録なし。 白河〜会津でショートカットした為、距離少な目。約4時間での到達は速い方。 |
![]() 自宅到着は日付変更線を超えて1:30頃。復路の記録です。 郡山経由の為距離伸びてます。往路より1時間もかかってる・・・。 休憩時間が長いので高速区間が殆どなのに平均速度も落ちてますネ。 |
![]() 会津往復ミッション終了〜。この日だけで約600キロ走りました。 経年のハイドロ車には相変わらず酷なミッションでした。 |
|