ソライロエグザンティアトップに戻る

第201章:イモビライザー修理+会津日帰り
(2022年11月)

イモビライザー・ユニットの障害は以前から冬期になるとチラッとネタにしてきました。
症状は冷間時(10°以下)になるとイモビライザーの稼働率が下がり(メーターパネル内の
表示で判る)、厳冬期は稼働率0%になってしまいます(泣)。
イモビライザーが作動しないと燃料がエンジンに供給されずセルを回しても始動しません。
またイモビライザーが制御している自動ドアロックと室内灯も動きません。

原因はイモビライザー・ユニット内の「電解コンデンサ」の経年劣化です。
・・・と書くと偉そうですが、自分で解明した訳でありません。
コンデンサは蓄電装置です。イモビライザーを作動させる為の電気を蓄えています。
しかし劣化により気温が低くなると電気を貯め込めなくなってしまうのです(超大ざっぱ解説)。
なおイモビライザーは後期型からの装備なので、前・中期型にこのトラブルはありません。

不具合は記憶では2019年末頃から出始め、2020年末に顕著になりました。
1年で劣化が進んだ訳です。その頃から他の方からも障害の連絡が入りました。
その情報を基に編み出した対策が「布団乾燥機」によるユニットの加温でした。
乾燥機のヒーターは強力で厳冬期でも約15分で完璧にエンジンが始動可能になりましたが、
一方で100V電源が必要という欠陥がありました。
このままでもいいかな〜と思ってましたが、とある方から『電解コンデンサの劣化が進むと
内部崩壊に至り、回路基板を汚す可能性がある』との忠告があり、コンデンサ交換を実施
する事としました。
幸い日頃よりご支援を頂いている方の誘導で、『秘密工房』で修理して頂く事となりました。

修理後は当然元通りになり、当たり前のことがまた出来る様になりました。
恐らくこの感覚は他のクルマではなかなか味わえないだろうと思います。

今回は個人的なご縁での修理でしたが、この手の専門業者さんをリンクしておきます。
ゴッドはんだ株式会社
https://godhanda.co.jp/blog/replacing-the-electrolytic-capacitor-of-the-old-car-citroen/


修理後、早速会津に日帰りで行ってきました。
恐らくこれが本年最後のツーリングになると思います。
                                          (第202章へ続く)

<イモビライザー修理>

イモビライザー・ユニットはグローブボックスの右奥にあります。
分解方法はご支援頂いている方の著作物(マニュアル)につき割愛致します。

これがイモビライザー・ユニット。かなりアクセスしづらい位置にあります。
裏側に手を入れて正面側に押し出しました。ちょっときつかった。

これがイモビライザー・ユニット本体。軽くて小さいのに後期型エグザンティアの
命運を左右しかねない、とんでもない装置です。

ユニット基板は筐体から簡単に引っ張り出せます。
いわゆる半導体の塊ですが、不具合は大昔からある部品が原因でした。

これが「電解コンデンサ」。この二個の為に冬場は苦労を強いられた訳です。

しかもこのコンデンサ、基板と接触しない様に台座(赤の部分)付という特注品
だったりします。但しコンデンサ本体は国内でも入手可能だそうです。

「秘密工房」に発送してから約一週間で修理が上がりました。
コンデンサは台座の代わりにゼリー状の緩衝材で守られてました。
この後戻し入れを行い、以後冷間時でもエンジン掛かる様になしました。
<会津日帰りツーリング>

11月20日 雪シーズン到来前に急遽墓参のため会津に飛ぶ事になりました。
短時間&長距離のミッションは本来ハイドロ・シトロエンの得意とするところ。

今回から東北道の岩槻〜佐野藤岡で制限速度が120キロになりました。
同区間の走行は実態の速度がほぼ制限速度だったので楽でした。
写真は会津到着時のナビの記録ですが、163キロなんて出してないヨ。

今回は観光要素ゼロなので、お昼は地元の方向けのお店に行きました。
裏通りの袋小路にあるお店です。

メニューはこんな感じ。餃子がありませんね。
この店のカツ丼は会津では一般的なソースカツ丼です。

私は初見のラーメン店では、必ず一番基本の醤油ラーメンを頼みます。
ここのお店はあっさり系で、普通に美味しかったです。

復路につく前に、お土産品をスーパーにて買い出しました。
この駐車場、2014年5月にブレーキ・コントロール・バルブから大量のLHM
漏れを起こし死にかけた現場。あれから8年・・・なんとソライロ号生きてます!

今回もツーリングは無事終了。朝5時に出て夜8時半に帰宅しました。
会社員の一日みたいだ。走行距離は往復で600キロ。
今回は現地滞在時間を稼ぐ為、圏央〜東北〜磐越とフルに高速を使いました。
次は三峰山初詣になると思いますが、今冬はバリバリ始動可能なので温泉宿
に一泊なんてのもやりたいなぁ。