 |
 |
今回ゲットしたBXです。
フランスのALTAYA製です。
初期型がプロトタイプです。
ALTAYAというメーカーは初めて知りましたが、
繊細なアンテナ、ボビンメーターまで再現された
インパネ等、丁寧な造りで好感が持てます。
因みにゲットしたお値段は2000円+α。
普通BXのミニカーは4000円〜6000円位が
相場ですので、超お買い得でした。 |
 |
 |
エグザンティアです。
イタリアのブラーゴ製です。
エグザンティアのミニカーとしては値段の安さから
結構普及しているものです。
昔名古屋に住んでいた時にスーパーで350円位
で買ったものを、自分で色入れしたものです。
これもプロトタイプは初期型で、へへマークが
ボンネット上に付いているのが識別点です。 |
 |
 |
ZXのミニカーはフランスのSOLID製です。
この車は10年位前に私がフランスに行った時、
パリのギャラリー・ラファイエットというデパートの
玩具売り場で買った想い出の一品です。
値段は”何フラン”だったか忘れました。
手頃なシトロエンのミニカーがこれしかなかった
というのが購入動機でしたが、その後ZXに乗る
事になるとは夢にも思いませんでした。
モデルは前期型のオーラ(和名クラブ)という
グレードがプロトタイプです。 |