第四十七章:ヘインズのマニュアルを買った
![]() |
革巻シフトノブが届かないのに、次なるアイテムが届きました。 タイトルにある「ヘインズ社」刊行のサービスマニュアルです。 ヘインズは日本ではあまり馴染みがないのですが、欧州車を中心に 豊富なラインナップを展開している出版社です。 当然シトロエンのラインナップもあり、今回紹介するZX以外にも、 BXやエグザンティア等日本でもお馴染みの車種が揃ってます。 洋書なので全て英語なのですが、過去に2車種だけ日本語版が 出た事があります。そのうちの一つがBXでした。 私がBXに乗っていた頃は英語版と日本語版の両方持っていました。 BXの時は結構DIYしていたので重宝してました。 (2冊共BXを降りた時他の方に譲りました) さてZXのマニュアルですが、DIYをする訳ではないのですが、「一冊 あれば何か役に立つかな」といった程度の動機で買いました。 通常ヤフオクでは5000円程度で出ているのですが、3000円で購入 しました。 しかし「安かったな〜」と思って、本の表紙を見たら1991〜1994モデル とあるではないですか!うちのは1995モデルなので、範疇外です。 ZXのマニュアルは1回改訂されていた様で改訂版は1991〜1998と なっています。 本の内容を確認しましたが、XU系2000ccエンジンの解説もあり(日本 では当初は1600ccと1900ccしか導入されなかったが、英国仕様には 最初から2000ccモデルがあった様だ)、実用上は全く問題がない事 が解りました。 買うときは注意して買いましょう(自分への戒め)! (第四十八章に続く) |