第五十三章:山梨いちご狩りミーティング
今年初のミーティングが、春うららの3月22日山梨県の甲府近辺で行われました。 今回は「いちご狩り」をメインにわいわいやろうという趣旨です。 私も息子と一緒に愛車ZXで参加しました。詳細は下記の写真の文中でレポートします。 因みに今回は出発直前・帰宅直後で給油を行いました。旅程は高速(関越〜圏央〜中央)をメインに走りましたが、燃費を 測った結果リッター約13キロ。恐らく今迄の中で一番良い燃費を記録しました。やはりアーシングの恩恵かと思います。 (第五十四章に続く) |
![]() @往路は約3時間と予測してましたが、中央道では渋滞も なく、2時間位で着いてしまいました。 時間調整の為、釈迦堂PAに寄りました。 |
![]() A釈迦堂PAからは南アルプスが一望できました。 当日は天気も良く、見晴らしは最高! 藤山一郎さんの懐メロ「青い山脈」って感じです。 |
![]() B目的地であるいちご狩りのビニール・ハウスの前に集ま ったフランス車軍団とその面々。子供達は土から出てきた ばかりのアマガエルを捕まえて遊んでました。 |
![]() Cいちご狩り開始!すずなりのいちごが食べ放題でした。 いちごも品種によって味が異なります。30個位食べました。 料金は小学生以上一人1700円でした。 |
![]() Dいちご狩り終了後場所を代えコーヒータイムとなりました。 とある施設の駐車場をフランス車軍団が占拠しました。 |
![]() Eミーティング終了直前。皆で車を並べ撮影会です。 左から、207CC、ZX、エグザンティア、AX、C5×3、C3、 メガーヌ。新旧のフランス車勢ぞろいです。 |
![]() F撮影会での我がZXです。95年式なのでもう13年落ち なんですね・・・。走行距離も12万キロを超えました。 最近は高級版フクピカでワックスがけしてます。 |
![]() G私がZXで一番好きな角度から撮りました。 こうして見ると1/1ミニカーです。 この後帰路につきました。 |