ソライロエグザンティアトップに戻る

第116章:空調ファン&ワイパーゴム交換2015.10.15)

来たるべくFBMに向けて・・・は全然関係ないのですが、節目でもあるのでコンディションを上げるべく日々”カイゼン”してます。
今回は夏ごろからの懸案だった空調ファンです。
空調ファンは丁度2年前にも突然暴走〜止まらなくなり交換しました
当時の交換部品は中古品でした。

しかし今回は真逆で突然止まってしまう(泣)。
止まるタイミングを見るとエンジン再始動時やファンの速度を手動で変えた時に多かったです。
最初はモーターかな?と思い、ファンの真上のダッシュボードをバンバン叩くと直ってました。
しかしつい先日はそれが効かない事態に・・・。
ダッシュ下の空調ファンを隠している布パッドをグリグリしたら復活したので、ハーネス?コネクタ?という推察に至りました。

お盆前に田澤社長に予備ファンを(有償で)譲って貰ってたので、調査がてら交換をすることにしました。
結果はモーターに給電するコネクタ受け側の接触不良。モーターは問題なさそうです。
通電中にコネクタを軽くゆするとパチパチ火花の音がして動いたり止まったり。
交換後で同じ事をしてみましたが、不具合は再現しませんでした。
コネクタ部分の経年劣化かな〜と思います。
そんな訳で安定したエア・コンディショニングが復活しました。

ついでにフロントのワイパーゴムも切れてきたので交換。
国産品(PIAA製)を使ってましたが、2年以上機能劣化する事なく使えました。
バレオだったら半年しかもたないのに(同じことは毎回言っている)。
日本の大変厳しい天候・気候には国産ゴムが良ろしいかと思います。
                                                                 (第117章へ続く)


空調ファンは助手席ダッシュ下にあるので、カバーを外し
摘出します。空調ファンはビス3本外すだけで外れます。

右が外したユニット。左は交換用。全く同じもの。
中古だけど結構なお値段。新品だったら凄く高価でしょう。

不具合の原因は白丸部分のクネクタ。
自分で修理してリユース出来そう。捨てずに取っておこう。

ダッシュ下をのぞき込むの図。この中にファンユニットが
収まります。花粉フィルターもこの脇にあります。

新しいユニットを取り付けました。
交換後の動作確認はもちろんOKでした。
この部品は交換頻度からすると完全消耗品ですね。

ワイパーゴムは運転席側600mm、助手席側500mm。
運転席側を650mmにすると拭き残しが無くなります。
写真は余分の50mm分です。