ソライロエグザンティアトップに戻る

第148章:4回目ユーザー車検突破(ドタバタ有)(2017.09.11〜09.19)

2年ぶりにやってきました、車検の季節!
毎回車検通した後「次の車検受けられるかなぁ・・・」と秋空に思いをはせます。車検の季節は秋ですから。

今回は陸運での車検前に幾多の障害を乗り越え?大手術を繰り返した(結果財布空っぽ)末の挑戦です。
楽勝のはずでした・・・が、直前また”窓落ち”トラブルに見舞われました!

幸い予備部品があり即座に自分で修理しましたが、自分の不運を呪いました(笑)。
因みに検査時は窓の開閉もチェックされるので、直さないと突破できません。

結果、女神はコチラに微笑んでくれた様です。無事通しました。

今回の車検に掛かった費用は、
@テスター(光軸チェック&調整) 1620円
A検査費用              1800円
B重量税              34200円
C自賠責              25830円
★★合計              63450円

諸費用だけですが、ここで安くあげた分は恐らく今後の整備費用になっちゃうでしょう。
とりあえず、鶴亀。
                                                             (第149章へ続く)

9月12日の車検本番の準備を始めたゾ・・・が、早速転んだ!


9/11 車検突破の支度は下回りの点検から。以前から
不安のあるリアハイトコレクターの油漏れを重点チェック。
問題ナシ。

9/12 前回指摘のあったロービームの光軸をテスター屋で
調整した直後に運転席の窓がまた落ちた・・・。
原因はコレ。ウィンドウグロメット破損・脱落。

グロメットが無く、スライダーとガラスの関係がゆるゆるに。
その状態でガラスを下げた時にスライダーが外れました。
気付かずガラスを上げたら、スライダーだけ上がり内部で
引っ掛かってしまった。仕方がないので、ドア内部にノコを
突っ込みスライダーの赤丸部分を破壊しました。

代替スライダーは第140章で装着に失敗した部品を加工・
改良して再利用する事にしました。
一度無加工状態で組み込みましたが、やはり”ギギギ”・・・。
当時判明した突起の溝を電動リューターで掘り下げました。
(赤枠が加工前)。約30分の作業で綺麗に出来ました。

この時点で9月12日の車検予約をあきらめ、19日に振り替える事決定!・・・


9/12 改良したスライダーをレギュレーターに組付けました。
度重なるトラブルでワイヤー伸びてましたが、騙し騙し使え
ばOKなのを一応確認。

グロメットは予備として持っていたモノを装着。
6月に交換したモノが壊れた訳ですが、夏場に長期不動に
なっていたのがきっかけで壊れたのかな〜と思いました。

レギュレーターをドアに戻し入れ、動作を確認。
スライダーの加工が功を奏し、動作はスムース!

9/19 元々9/12に実施する予定だった車検本番。
自宅から一番近い埼玉陸運支局で受験しました。

製造後16年、ウチに来てから4回目のユーザー車検は無事終了しました\(^_^)/
とりあえず親方日の丸から向こう2年の走行許可が下りました。よくここまで生き延びたなぁ・・・。

次のミッション?今年こそはドアミラー塗り替えよう。
ソライロ色は国産車小型車のカラーが使えそう。

<おまけ>今回”壊した”のも含め、過去逝った3つと並べ
ました。スライダーの破損パターンが解りますね。